- トップページ
- 資金調達支援サービス|【お金に強い】行政書士きらめき事務所
- 融資獲得支援サービス|【お金に強い】行政書士きらめき事務所
融資獲得支援サービスのご案内

銀行員は、融資にあたって必ず見るポイントがあります。
それは、以下の3点です。
- 1.返すことはできるのか?(返済能力)
- 2.何に使うのか?(資金使途)
- 3.返せない場合に回収できるのか?(担保能力)
銀行側も、貸したお金が戻ってこないことが一番の痛手ですので、
上記の3つのポイントをチェックし、リスクを抑えようとしているのです。
逆に言えば、この3つのポイントをクリアできれば、融資を受けられる可能性が高くなるということです。
ここでは、3つのステップで、銀行融資の成功の流れを見ていきたいと思います。
銀行借入・銀行融資の成功までの3ステップ

現状把握
まず、会社の現状を正確に把握します。
主に使うのは、決算書3期分です。
決算書3期分の状況を確認し、会社のお金の流れを理解します。
書類準備
会社の現状を基に、試算表や資金繰り表、事業計画書を作成していきます。
ここで、必ず先ほどの3つのポイント(返済能力・資金使途・担保能力)を盛り込みましょう。
特に、資金使途(借りたお金を何に使うのか?)を曖昧にしがちな法人様が多いので注意が必要です。
銀行交渉
最後は、実際に銀行員と対面で話し合い、交渉を行います。
書類上の数字をしっかり説明し、銀行員の理解を得ることが大切です。
借りる側は決して弱い立場ではないので、自信をもって交渉に望むことが大切です。
これら3つのステップすべてをサポート致します。

-
銀行や日本政策金融公庫との借入交渉を依頼したい方
-
銀行や日本政策金融公庫に対する、会社の内容の説明を改善したい方
-
新規事業にともなう借入をスムーズに行いたい方
融資獲得サービス
銀行借入の支援 | 借入額の5% | 借入額1000万円~2000万円の場合 |
---|---|---|
日本政策金融公庫からの借入の支援 | 借入額の5% | 借入額1000万円~2000万円の場合 |
お試し相談(ご来所) | 3万円 | |
お試し相談(往訪) | 5万円 |
ご相談の流れ