2020年2月14日
建設キャリアアップシステム
こんにちは。行政書士きらめき事務所の柴田です。
先日、建設キャリアアップシステムの新規設定のお手伝いをさせていただきました。
建設キャリアアップシステムは、昨年春から導入された制度で、まだまだ普及の途上ではありますが、建設業の会社で、外国人の技能実習生をこれから新たに雇用する場合は、建設キャリアアップシステムの導入が必要になります。
今回は、新たな技能実習生の雇用が3月に予定されている、建設業のお客さまの、建設キャリアアップシステムの導入について、お手伝いしました。
システム自体に使いづらいところがあり、設定が面倒であることから、ご依頼をいただいたという経緯です。
昨年末に設定をひと通り行い、先月、システムについての手数料の入金も終わって、導入手続きは完了となりました。
外国人の技能実習生の雇用のために、建設キャリアアップシステムを新規に導入する会社は、今後増えていくものと思われます。

行政書士きらめき事務所・株式会社日本資金調達支援の代表の柴田です。法人成りや資金調達を得意としております。関東圏を中心に活動させていただいております。お気軽にお問い合わせください!
関連記事
